ブログ(介護情報&ミニ講座)

Blog

人間関係で人に頼ってしまう心理とは?なぜ人に頼ってしまうのか。


人に頼るばかりの人はいます。
なぜか人に頼られ人もいます。

人に頼ることはいけないことではありませんが、頼りすぎることは他者への依存が強く一人では何もできない状態です。

自分の気持ちや思うに行動できるようになるには、人に頼ってばかりでは成長は困難です。
つい人に頼ってします人の心理を解析し、人に頼らない方法を解説します。


目次

人に頼る人の特徴

・不安や恐怖がある
→未体験のことやわからないことに対して、不安と恐怖があり、人に頼る特徴です。
 もちろん人に聞くことはよいですが、聞いた情報に頼りすぎる傾向があります。

・自分に自信がない
→自分の考えや意見に対して自信がないため、人に頼る特徴です。自信を持つことが大切です。

・他者のことを気にする
→自分の考えや意見に対して自信がないうえに、他者の事を気にするため他者に頼りきりになる特徴です。
 自分に自信を持つことが大切です。

・間違いたくない失敗したくない
→答えや正解があることに対して、間違いたくない失敗したくないという思いから人に頼る特徴です。
 人が正解かもわからないけど、一人で間違いたくない心理もはたらいています。

人に頼ることはどうなのか

メリット&デメリットで比較してみます。

メリット

・不安が解消される。
・自分の考えと人の考えを比較できる。
・人の考えが共有でき、次の思考や行動に繋げれる。

デメリット

・考える力がつかない。
・自分で決断できなくなる。
・人に左右される。
・他人軸の生き方になる。

改善するにはどうするか

人に頼らないで物事を自分で判断や決断をするには・・
今まですぐに人に頼っていたことを改善するには訓練が必要です。

まずは、自分で考えることです。
人に頼る前に自分の考えを出しておくことが大切です。
初めはそれから人に頼ることはかまいません、徐々に自分だけで行えるように訓練します。

「自分は自分、人は人」「自分と人は違う」など思うことが大切です。
そうすれば、自分と人は考えが違っても当たり前です。

思考改革

今までの思考や行動、改善するには、自分自身の思考や行動を変える必要があります。
習慣は自分だけで修正するには困難です。思考や行動をマニュアル化して習慣付けることが大切です。

クルウプラネットでは思考改革のサポートをしています。
ぜひ今までとは違う自分に出会い人間関係が楽しいと思えるようなりましょう。

SHARE
シェアする

ブログ(介護情報&ミニ講座)一覧

ページの先頭へ