ブログ(介護情報&ミニ講座)

Blog

居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)の選び方

よく介護になれば自動的にケアマネジャー付いて相談に乗ってくれると思っている人は多いです。

しかしケアマネジャーは勝手に付きません、あくまでも対象者や家族が依頼し選任します。

要介護になったらまずケアマネジャー選びからしなければなりません。

ケアマネジャーもいろいろなタイプがありますので、見極めが必要になります。


そもそもケアマネジャーはどこから来るの?
どうやって選ぶの?


知らなければ選びようがありません。


居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)について解説します。


目次

介護支援事業所

ケアマネジャーが在籍している事業所です。
ケアマネジャーは法人所属で役所の職員ではなく公務員でもありません。

※ケアマネジャーはケアプラン(サービス計画)作成や介護相談、サービス調整や連絡など行います。

事業所選び方

・事業所リスト
介護認定結果通知に同封されていたり、自治体のHPに掲載してある事業所一覧を参照します。
→自ら事業所へ行ったり電話で直接依頼します。

・地域包括支援センター・
地域包括支援センターの職員から情報を得たり、事業所を紹介することもあります

・医療機関
かかりつけ医や病院関係者から紹介されることあるでしょう。
(入院している病院からの紹介されることもあります)

・友人知人
友人や知人、近隣住民のネットワークから情報を得る。

居宅介護支援事業所の選び方

これから大切な親(家族)の介護をサポートしてくれる頼りになる存在であるがゆえに
介護支援事業所(ケアマネジャー)と信頼関係がキーになります。

知識

居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)は選べます。
他者から紹介されたからといって、この事業所でないといけないことはありません。

※嫌なら断る事

地域包括支援センターからや病院からの紹介でも、選択するのは対象者又は家族です。
紹介された事業所(ケアマネジャー)が合わないと思うなら断りましょう。

事業所の体制

事業所の体制は法人で様々です。

例)・ケアマネジャー在籍人数
   →1人もいれば5人以上の事業者もあり男性女性の比率も違います。

  ・営業日や時間
   →土日祝休み9:00~17:00まで、8:30~18:00までなど休みや営業時間も違います。

※土日祝も営業している事業所もあります。

<現役時の法人例>
体制:男性1人(私のみ)女性3人、計4人体制。
営業日:日祝休み(年末年始)9:00~17:00

人柄

男性女性の性別で判断する人もいますが、やはり人柄が重要です。
身なりや態度、相談対応などあなたの価値観で評価することです。

しかしながら、人柄なんて会って話すまではわからないです。
そういう場合は直接事業所へ出向き相談してみることが有効です。
実際介護相談して判断できます、嫌ならその場の相談のみで帰ればいいのです。
電話依頼も同様で、後日実際会ってみて判断することです。

契約

契約はケアマネジャー個人と契約するのではなく「事業所と契約」します。
いつでも契約でき解約できます、契約してすぐに解約してもOKです。

しかし契約してもすぐに解約することは、労力がかかり言い出しにくいこともあります。
まずは契約前に担当になるケアマネジャーとコミュニケーションを取ってみましょう。
そこで問題ないなら契約するといいでしょう。

※介護サービスの利用を急がなければ、介護支援事業所との契約は焦ることはありません。

まとめ

いいケアマネジャーとは

いいケアマネジャーとは、他者の評価であり他者の価値観でもあり個人により違います。
いいケアマネジャーとは『合うケアマネジャー』です。

もちろん他者の評価や意見も参考になりますが、最終的には自分の価値観で見つけることです。
ここで他者基準で判断することや、わからないから全てお任せ(丸投げ)ではいいケアマネジャーに出会う確率は下がりますし、ケアマネジャーが原因でストレスになることもあります。

【いいケアマネジャー≒あなたに合うケアマネジャー】

当社の支援

元ケアマネジャーによる、いいケアマネジャーの見つけかた、選び方、活用方法、などお伝えしています。
あなたの価値観に合わせた手法で介護支援事業所(ケアマネジャー)の選定をお手伝いします。

ケアマネジャーの仕事、ケアマネジャー実態、ケアマネジャーの働き方など、事例や体験をもとにお伝えし、これからのケアマネジャーの付き合い方なども助言しています。

SHARE
シェアする

ブログ(介護情報&ミニ講座)一覧

ページの先頭へ